RubyからC言語で作成したライブラリを呼び出すプログラムを作成してみました。FFIというC言語連携用のライブラリを使うとPythonと比べて簡便に記述できました。
#!/bin/bash
gcc -shared -o add.so -xc - << EOS
int add(int x, int y) { return x + y; }
EOS
if [ ! $? -eq 0 ]; then echo "ERROR"; fi
cat << EOF > add.rb
require 'ffi'
module Mod
extend FFI::Library
ffi_lib "add.so"
attach_function :add, [:int, :int], :int
end
puts "Mod.add(1,2) = #{Mod.add(1, 2)}"
EOF
ruby add.rb
rm -f add.rb
# ./add.sh
Mod.add(1,2) = 3