未分類

UPS(無停電電源装置)バッテリー交換

 UPSのバッテリー劣化を知らせる警報が作動したため,バッテリーを交換しました。電源を入れたまま交換できるのはありがたいですね。古いバッテリーは自治体では回収してくれないので,メーカーへ送って処分してもらいます。鉛,硫酸など,危険物がいっぱい入っているから仕方ないですね。

 メーカーの製品ページはこちら。

https://www.oss.omron.co.jp/ups/product/by35-120s/by35-120s.html

 古いバッテリーを送ろうとしたら,けっこう大変でした。郵便局のコールセンターに問い合わせると,「鉛電池は禁制品になっている」と断られました。ヤマト運輸のWebにもバッテリーは不可と書いてありました。昨日新品のバッテリーを持ってきてくれた佐川急便なら拒否しないだろうと思い,問い合わせてみると,密閉容器に入っているものならOKだが,今日は集荷できないとのこと。バスに乗って佐川急便の配送拠点へ持込みました。

バッテリ交換ランプが点灯(ブザーもなっていたが停めた)
交換用のあたらしいバッテリ
UPSを開けたところ